カンボジア海外旅行・シェムリアップ便りfromアメミル

アンコールワットのある街「シェムリアップ」より初めてのカンボジア・海外旅行の方に向けてわかりやすく情報をお届けいたします。

食べ物・レストラン

カンボジアの食べ物「クロラン」竹筒にもち米がぎっしり!

投稿日:

カンボジアの食べ物「クロラン」

竹筒にココナッツ風味のもち米がぎっしり!

カンボジアの食べ物「クロラン」。
おこわのような感じで日本人にも食べやすく人気が高いです。

ただ街中ではあまり売ってないので、見かけたときは是非ともゲットしたい一品ですね。

本日はそんなカンボジアの食べ物「クロラン」のご紹介です。

 

スポンサードサーチ

①クロランとは

クロランとは

クロラン(ក្រឡាន)は竹筒にもち米と豆、ココナッツミルクを混ぜたものを詰めて炭火で焼いたカンボジアの食べ物です。

日本で言うとおこわや赤飯のような感じですね。
カンボジアのクロランはそれにココナッツの風味がほんのりただよいます。

日本人にも食べやすく人気のある食べ物です。

 

②クロランの売っている場所

クロランの売っている場所

クロランですが残念ながらシェムリアップ市内の市場などではほとんど見かけることはありません。

シェムリアップからだと国道6号線を東方面へまっすぐと進んだあたりにクロラン屋がたくさん並んでいる地域があります。(近くはないです、たぶん数十キロくらい。)

ベンメリア遺跡」に行く際にこのエリアを通るので、ベンメリア観光のついでに買うことができます。
ガイドさんによっては自らクロランっていう食べ物があってみたいに教えてくれて停まってくれたりもします。

クロラン屋が立ち並ぶ国道6号線

車の中から見てても簡単に分かるくらい、た〜くさんクロラン屋が並んでます
買ってくれそうな車だと売り子さんがクロランをフリフリしてアピールしてきます(笑)

 

スポンサードサーチ

③食べ方・竹筒を手で裂いて食べる

クロランの竹筒を手で裂いて食べる

食べる時はまわりの竹筒を裂くように剥いて食べます

竹筒ですが薄くなっているので素手で剥けます。
けっこう固いときもありますが…

シンプルな味付けで豆ご飯にほんのりココナッツミルクの甘味がする程度で、とても食べやすいです。もち米なので食べごたえもあります。

クロランの筒をカットして作ってるところ

これはクロランの竹筒をキレイに薄く切っているところです。

炭火で焼くので黒くなっているので、表面をカットしてキレイにします。
このようにカットして薄くすることで食べるときは手で簡単に竹筒を裂けるわけですね。

 


以上、いかがだったでしょうか。

カンボジアの食べ物は、日本人にとっても食べやすく美味しいものがいっぱいですよ〜!

↓こちらはカンボジアのローカル屋台フード24選!

最後までお読みいただきありがとうございます。

<スポンサーリンク>

スポンサーリンク




スポンサーリンク




各SNSでシェアできます!!

-食べ物・レストラン

カンボジア語アプリ(音声付き)

↑クメール語のアプリ作りました!使ってね!(無料ダウンロード)

カンボジア海外旅行・シェムリアップ便りfromアメミルのロゴ2

Let’s travel Cambodia!:)

※このサイトで使用している写真はすべて自分で撮影したものを利用しています。

プロフィール・サイトについて

お問い合わせ・メール

カンボジア海外旅行・シェムリアップ便りfromアメミル

↓↓各種SNS フォローしてね↓↓
インスタグラムエックス(旧ツイッター)Youtube

<スポンサーリンク>



カエルを食べる!いろいろ詰まってて美味しかった

カエルを食べる!いろいろ詰まってて美味しかった

日本では普段カエルを食べませんが、 カンボジアでは「カエル」も食べます。 食べ方もいろいろあって、揚げたり焼いたり中に何か詰めたり。 見た目 …

シェムリアップのお手頃価格な日本食レストラン

シェムリアップは「アンコールワット」という世界的に見てもトップクラスの人気を誇る遺跡のある街です。そのため在住者も観光客もさまざまな国籍の方 …

「ボボー」はカンボジアのお粥(おかゆ)

「ボボー」はカンボジアのお粥(おかゆ)

「海外でおかゆを食べる」ってイメージはあまりないかもしれませんが、カンボジアにもお粥があります。 日本のお粥とは一味違う「カンボジア風のお粥 …

カンボジア風たこ焼きなんて呼ばれる「ノム・クロッ」を食べよう!

カンボジア風たこ焼きなんて呼ばれる「ノム・クロッ」を食べよう!

本日はカンボジア版の「たこ焼き」?なんて呼ばれる「ノム・クロッ」です。 その可愛らしいマルマルっとした姿のお味はいかがなものか。 果たしてタ …

赤い電話がユニークな「リンリン」タピオカミルクティー店

赤い電話が印象的なドリンク・タピオカミルクティー店「リンリン」 値段もリーズナブルでサクッと購入していけます。 特長的なのが、その赤い電話を …