カンボジア海外旅行・シェムリアップ便りfromアメミル

アンコールワットのある街「シェムリアップ」より初めてのカンボジア・海外旅行の方に向けてわかりやすく情報をお届けいたします。

中・遠距離の遺跡

【コーケー遺跡群】ピラミッド型で大迫力なプラサット・トムが大人気!

投稿日:2018-06-27 更新日:

カンボジアにはシェムリアップから訪れることのできる人気の遠方遺跡がいくつかあります。

その一つが【コーケー遺跡群】です。
遺跡群なので複数の見所があるのですが、特に大人気なのがピラミッド型をした「プラサット・トム」です。

上まで登ることもできるので、とても良い景色が見られ、また写真映えも良い遺跡です!
この記事ではそんなコーケー遺跡群についてご紹介いたします。

【コーケー遺跡群】ピラミッド型で大迫力なプラサット・トムが大人気!

 

スポンサードサーチ

①コーケー遺跡への行き方・場所

コーケー遺跡はシェムリアップより北東約100㎞ほどのところに位置してます。
遠方遺跡となりますので、通常ツアーを申し込んで行くのがおススメです。

車で片道約2時間半です。(トゥクトゥクは基本不可

自分で車をチャーターして行く場合は一台あたり$100-$130くらい。

安く行きたい場合は日本人宿などで乗り合いの募集をしていることがあるので、確認してみましょう。

またツアーではプレアヴィヒア」や「ベンメリア」と組み合わされることも多いです。

 

②入場料・所要時間

コーケー遺跡への入場料 $15/人
※2020年7月より$10→$15へ値上がりしています。
※アンコールチケットは不要です。

観光の所要時間はツアーだと1時間~1.5時間くらい

 

スポンサードサーチ

③コーケー遺跡の概要

コーケー遺跡群は、10世紀に短い間ですがアンコール王朝の都となっていた場所です。

「遺跡群」とよばれるだけに周囲に約60個ほどの遺跡が点在していると言われています。

その中でも一番有名なのがピラミッド型寺院のプラサット・トム
(よくメイン写真に使われてるやつですね。)

このピラミッド型のプラサット・トムが迫力があり写真映えもするので、近年だんだん人気が高まってきております。

ツアーで申し込んで行くと有名なところしか行かないので、その他の遺跡全体をゆっくり観光したい場合はチャーター系で行きましょう。(スケジュール的に厳しいとさくっとトムだけ見て終わりのツアーもある)

旅行者の方にはおススメはしませんが自力でも行けます。その場合は最寄りの村「スラヨン」を目指しましょう。

自力で行く方法はこちらをどうぞ↓

コーケー遺跡群の周辺にはまだ地雷が埋まっている地域もあるそうなので、むやみに探検・冒険心にかられて、道から外れないようにしましょうね。

④コーケー遺跡群の各遺跡紹介

1、【プラサット・トム】

コーケー遺跡群のメインとなる見事な迫力のピラミッド型寺院「プラサット・トム」
「プラサット(ប្រាសាទ)」は遺跡や寺院、「トム(ធំ)」は大きいです。まさにそのままですね。

コーケー遺跡群の主要どころはぐるっと一周できるようになっているので、先に行っても後にとっておいても大丈夫です。

駐車場からプラサット・トムまでは少し遺跡内を歩いて行きます。

コーケー遺跡群

なんか両端にある少しななめに立つ柱や倒れ具合がワクワクさせます。

コーケー遺跡群

コーケー遺跡群

その先を進んでいくと、細くなった入り口の奥にプラサット・トムが見えてきます。
ついに来たラスボス感がカッコいい!

奥に見えるプラサット・トム

小さな階段を抜けると大きな広場へと出て、ドドーンとピラミッド型の巨大な寺院が目前に現れます。

ピラミッド型寺院のプラサット・トム

ピラミッドは全部で7段あり高さは約35メートルくらいだそうです。

コーケー遺跡群のプラサット・トム

現在、遺跡のわきには階段が設置されており上まで登ることが可能

プラサット・トムの階段

頂上からは360度見渡すことができ、なかなかの見晴らしの良さです。

プラサット・トム頂上からの眺め

全体的に雨季と乾季で緑の茂り具合が変わり違う景色を見せてくれます
それぞれの季節に二回来ても楽しめるかもしれませんね。

プラサット・トム頂上からの景色

階段を下りた後、プラサット・トムの後ろ側へ行くと「ドムレイ・ソー」と呼ばれる白い象のお墓があります。

プラサット・トムの後ろの白い象のお墓

また駐車場周辺には食事ができるところやお土産屋もありました。

コーケーのプラサット・トム前の駐車場

 

2、【プラサット・リンガ】

コーケー遺跡群のプラサット・リンが

「リンガ」は男性の性器の意味です。
複数個所あります。

キレイに残るプラサット・リンが

キレイに残っているプラサット・リンガ。
直径約1メートル程あり、なにか神秘的なものが感じられます。

プラサット・リンガ

こちらは残念、欠けちゃってますね。
でもそれはそれで神秘的。

 

3、【プラサット・チュラップ】

プラサット・チュラップ

半分崩れたような3つの塔がきれいに並んでいます。
なんだか壊れた仮面のようです。

 

4、【プラサット・ドムレイ】

写真がないのですが、ここにはキレイな象の像があります。
「ドムレイ」が象という意味です。

 

5、【ニエン・クマウ】

ニアン・クマウ

「ニエン」は女性、「クマウ」は黒色です。
凛とたたずむ姿に引き込まれてしまいそうです。

コーケー遺跡群のニエン・クマウ

 

6、【プラサット・プラム】

プラサット・プラム

遺跡群の中でも手前のスラヨンの街側に近い場所にあります。

木々との絡みぐあいが凄いです。

プラサット・プラムの絡まる木々

シェムリアップには他にも木々との融合が見どころの遺跡がありますが、
それをギュッと圧縮したかのような密度がありますね。

 


以上、いかがだったでしょうか。

少し行くのが大変ですが、行く価値ありです。
「プレアヴィヒア寺院」や「ベンメリア遺跡」と合わせて観光するのがおススメです。

↓プレアヴィヒア遺跡

↓ベンメリア遺跡

最後までお読みいただきありがとうございます。

<スポンサーリンク>

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-中・遠距離の遺跡
-

プロフィールロゴ
カンボジア海外旅行・シェムリアップ便りfromアメミルのロゴ2

Let’s travel Cambodia!:)

※このサイトで使用している写真はすべて自分で撮影したものを利用しています。

プロフィール・このサイトについて

お問い合わせ・メール

 

<スポンサーリンク>



小高い丘の上に建つ「チャウスレイビボル遺跡」

小高い丘の上に建つ「チャウスレイビボル遺跡」

それなりに規模も大きいが観光客がほとんど訪れない「チャウスレイビボル遺跡」。   スポンサードサーチ 目次①チャウスレイビボル遺跡 …

コーケー遺跡までシェムリアップから自力での行き方、実体験レポート風(前偏)

シェムリアップから北東約100kmの場所に位置するコーケー遺跡群。 行ってみたいけど料金が高いので(遠方のためツアー代が高い)なんとか格安に …

プレアヴィヒアへの行き方!!ツアーやチャーター利用で格安に行く方法

プレアヴィヒアへの行き方!!ツアーやチャーター利用で格安に行く方法

プレアヴィヒア寺院はみなさんご存知でしょうか!? カンボジア第二の世界遺産でありとても素敵な場所なのですが、かなりの遠方遺跡になるためツアー …

アンコール古代の王道沿いにある「Banteay Ampil Temple」

アンコール古代の王道沿いのマイナー遺跡「Banteay Ampil Temple」

アンコール古代の王道沿いにある「Banteay Ampil Temple」 観光客もほとんど訪れることのないマイナー遺跡のひとつ。 &nbs …

サンボープレイクック遺跡群への行き方!ツアーかチャーターか自力の三選択

みなさな「サンボー・プレイ・クック遺跡群」には行ったことがありますか?? サンボー・プレイ・クック遺跡群(SAMBOR PREIKUK)は現 …

カンボジア語アプリ(音声付き)
↑無料ダウンロード!!クメール語アプリ

カンボジアのコロナウイルスの状況【シェムリアップから観光客が消えるまで】


人気ブログランキング

にほんブログ村 旅行ブログ カンボジア旅行へ
にほんブログ村

コロナ自粛期間中にクレジットカードを作ろう!

シェムリアップのゲストハウスおススメ5選【日本人宿編】英語が苦手な方でも安心
「ありがとう」から始める厳選のカンボジア語10!観光に便利な会話で使う基本言葉