みなさんメインの遺跡観光もまわり終って、街中でふらっと観光できるところ探していませんか?
実はそんな方にぴったりの場所があります!
ほっと一息つける「ロイヤル・ガーデン」とシェムリアップ参拝者数ナンバーワンの「プレア・アンチェイ、プレア・アンチョム寺院」です。
そんなおススメな2ポイントを合わせてご紹介いたします。
スポンサードサーチ
目次
①ロイヤル・ガーデン
1、地元カンボジア人にとってもほっとできる憩いの場
「ロイヤル・ガーデン」はシェムリアップ市内中心部のちょうど国道六号線沿いにところにあります。
※正確には「ロイヤル・インディペンデンス・ガーデン」です。
木々や花などの植物、緑がたくさんの広々とした公園のような場所です。
ところどころにベンチが置かれ、ほっと一息のんびりすることができます。
入場料等はなく、常に開放されています。
人も多すぎず、少なすぎずで、地元カンボジア人も友達同士やカップルで好き好きに時間を過ごしています。
北には「ラッフルズ・ホテル」、西には「ビクトリア・アンコール・ホテル」と高級ホテル囲まれており、東側にはシェムリアップ川が流れます。
2、白い花「チャンペイ」
花も数種類咲いており、時期によって色が変わりロイヤルガーデン全体の景気も模様がわりします。
噴水のまわりでは売り子さんたちが声をかけてきました。
カンボジアシルク一枚で最初の言い値が$5でした。
これは「チャンペイ」というカンボジアでよく目にする花。
白い花びらに真ん中が黄色くなっています。
とてもキレイで心がすっと洗われるような気分になります。
私も大好きな花です。
3、コウモリ
とても大きな幹から葉に覆われた迫力のある木々が並んでいます。
ここにはコウモリがたくさん住んでいるようです。
※私が行くときは時間帯のせいか、あまり見かけません。。
4、ザ・ヘリテージ・ウォーク
すぐ南側にはシェムリアップ最大級の大型ショッピングモールになる予定の
「ザ・ヘリテージ・ウォーク(The Heritage Walk)」が建設中。
以前に出されていたアナウンスではもうオープンしているはずなのですが、
まだまだ時間が必要そうな雰囲気ですね。(2018年6月現在)
【追記】半分くらいオープンしてたので行ってきました。
→プレオープン中のヘリテージウォーク(The Heritage Walk)
このショッピングモールがオープンすると「ロイヤルガーデン」には、どっと人が増えそうです。
②プレア・アンチェイ、プレア・アンチョム
1、シェムリアップで参拝者が最も多い寺院
「ロイヤル・ガーデン」の中、中央南側に小さなお寺があります。
「プレア・アンチェイ・プレア・アンチョム」のお寺です。
とても小さなお寺なのですが、非常に有名で毎日ひっきりなしに地元カンボジア人が参拝に訪れています。シェムリアップでは一番参拝者が多いのではないでしょうか。
入り口で靴を脱いで中に入ると、小さな建物がありその中に二つの像があります。
左が「プレア・アンチェイ」、右が「プレア・アンチョム」です。
この2つの像には昔から不思議な力があると伝えられており、
一つのパワースポットにもなっています。
2、カンボジア占いの「コンピー」
近くには占い師が座っていることもあります。
カンボジアで「コンピー」と呼ばれ非常に人気が高い占いです。
3、鳥を解き放つ
お寺の周りには参拝用の蓮の花やロウソク、小鳥などが売られています。
この鳥は、最初は籠に入っているのですが、そこから解き放ってあげることで
自分の中から悪は飛んでいき、善がたまると言われているものです。
スポンサードサーチ
③ミス・ジェイ・テッド像
「プレア・アンチェイ、アンチョム」のお寺のすぐ前、道路の真ん中にも
人々が集まりお参りしている場所があります。
ここには「ミス・ジェイ・テッド像」があります。
ミス・ジェイ・テッドは実在していた女性といわれており、生前より不思議な力をもっていたと言われております。
その不思議な力で願を叶えてくれるとされており、こちらもひっきりなしに毎日参拝者が訪れます。
通常ならすぐに取り壊されそうな道のど真ん中に建っているのに、
壊されることなく人々が集まるというのは、それだけ神聖深いものであるように感じさせてくれる場所でもあります。
以上、いかがだったでしょうか。
シェムリアップ随一の由緒正しき、人があふれる「プレア・アンチェイ・プレア・アンチョム」寺院と、
ゆっくりのんびりの「ロイヤル・ガーデン」のご紹介でした。
最後までお読みいただきありがとうございます。